2025/05/19 16:41
お知らせです。
21日の水曜日は本日中にご予約が無ければお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
さて入荷です「ザ・ヒーラック アイル・オブ ハリス」
14周年のお祝いに関係者の方からいただきました。
ありがとうございます。
以下、オフィシャルのコメントです。
『アイル・オブ・ハリス島で初めての蒸溜所「アイル・オブ・ハリス蒸溜所」が創立されて8年、蒸溜所初であり、ハリス島初である歴史的なウイスキー「THE HEARACH(ザ・ヒーラック)」が誕生しました。
蒸溜所では、納得いく熟成になるまで販売しないとされ、8年間待ち望んだ末のウイスキーは、9月22日のお披露目のセレモニー後、数日で完売となるほど世界中の話題となりました。
ハリス島特有の風土や厳しくも美しい自然を思い起こさせるような、外箱の細部までこだわり抜いた美術品のようなパッケージに、瑞々しい琥珀色のウイスキー。
世界が注目するウイスキーを、ぜひご堪能ください。
●THE HEARCH(ザ・ヒーラック)とは
『ザ・ヒーラック』は、スコットランドの最北西の海岸沖に位置する小さな島、ハリス島で作られた最初の歴史あるシングルモルトウイスキーです。
人々と場所とが互いに尊重し合い、複雑さと個性の精神を生み出すため、成熟した会話の結果によって生み出されました。
島の人々の仕事が自然界と絡み合い、独特の『アウター・ヘブリディアン・ウイスキー』を織り上げています。
この新しいドラムの一滴一滴が地元の人々によって蒸溜され、地球上において他に比べられる場所がない自然豊かな場所において熟成、ブレンド、瓶詰めがされ、特別なスピリッツとして完成しました。
『ヒーラック=ハリスの人々』結束の強いハリスのコミュニティは、風景の中に深く根ざしています。
ゲール民族の言葉、物語、歌の文化は、「ヒーラック=ハリスの人々」に何世代にもわたって受け継がれており、人々だけでなく、故郷の村、家族の農場、山、湿原、そして草原にも結びついています。
人々と場所との特別なつながりは今日も続いており、ハリス島で作られたウイスキーの一滴一滴、新しいボトルの一本一本に島の名前を入れることを私たちは誇りに思います。
世界のどこにいても、私たちのウイスキーから、静かな熟考、そしてゆっくりとした儀式的な感覚を感じることで、この自然豊かな島と、そこに住む住人たちとつながってみませんか。
人生と同じように、ヒーラックとアウターヘブリディアンの性質は時間の経過とともに明らかになり、あなたとハリスを繋げます。
【テイスティングノート】
香り:ライトピート、マチャイア(アウターヘブリディーズ諸島に咲く草原)のような素晴らしい香り、ベリー風味のワインガム。
味わい:焼きたてのフルーツケーキ、ジンジャーローフ、温かみのあるスパイシーさ、鍋で煮ながら焦がしたキャラメル。
フィニッシュ:ピートが再び香り立ち、リンゴのような甘さも感じられる。軽みがあってエレガント。丁寧に重ねた香りの層の変化を感じられる。』
以上。
当店初のヒーラックです。
アルコール度数は46%です。
よろしければどうぞ。
月曜日です。
今週も張り切っていきましょう。
本日もご来店前のお電話をお願いいたします。
気持ちのいい初夏の帯広です。
本日もいつも通り、ゆる〜く営業いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
話題のジャパニーズウイスキーが買える酒屋さんが無い、飲めるBARがないとお嘆きの皆様へ。
話題のジャパニーズウイスキーの小分けネット販売中です。
送料は数量限らず全国津々浦々、わずか¥185-です。
全て数量限定、無くなれば終了です。
下記ECサイトの商品はテイクアウトも可能ですので、営業時間内にご来店下さい。
https://fishborn.thebase.in
肩肘張らない気楽なBARです。
お一人様でもお気軽にどうぞ。ウイスキーの楽しみ方、飲み方をグラスの持ち方からお伝えいたします。
昭和の特級表示のオールドボトルから地域限定、蒸溜所限定、シングルカスクまで1000種類以上のジャパニーズウイスキー。
その他、スコッチシングルモルト、シングルカスク、特級表示、バーボン他500種類以上のウイスキー・・・etc
ニッカウヰスキー
竹鶴トップ・アンバサダー・オブ・ザ・イヤー2015
小学館「ウイスキー・ライジング」掲載店
ジャパニーズウイスキーの歴史があります。
BAR fishborn
OPEN 17:00~24:00
(22:00の時点でノーゲストの場合は閉店)
(日曜祝祭日は2日前までの予約で営業いたします。)
